Open Innovation Submission Portal

ドライアイに対する洗眼の影響を評価する技術(募集終了)

Request Number 125033 | Author Kobayashi

本ニーズに関するお問合せ
株式会社イェットツー・コム・アジア(小林製薬ポータルサイト担当)
Tel: 03-5217-0217
Email: kobayashi@yet2.com

締め切り日: 2022/4/15
背景:

小林製薬は洗眼薬を製造・販売しており、新製品を継続的に開発すると共に、有効性や安全性についての啓発活動にも精力的に取り組んできました。例えばこれまでに、健常眼に対して適切に使用した際の影響を学会や学術論文上で報告しています。しかしながら遺伝子ノックアウト・組織摘出・薬物点眼・強制開眼など疑似的にドライアイ状態の動物モデルを作る方法が報告されている一方で、軽~中度のドライアイを模したモデルは見つけられておりません。そこで洗眼薬の更なる可能性を検証するため、本分野の研究者の方々を対象として、軽~中度のドライアイになった眼に洗眼薬を処理し続けた場合の影響を評価できる動物モデルを求めることにしました。

求める技術:
  • In vivoで軽~中度のドライアイに薬液を大量に使用する洗眼薬を使用した場合の有効性や安全性を評価できる
    • 使用期間としては1ヶ月以上を想定している
    • Ex vivoでも評価できると望ましい
    • 涙液成分や涙液量の変化・角膜上皮への影響を評価できると望ましい
    • ゴブレット細胞・マイボーム腺への影響を評価できるとさらに望ましい
  • 現時点で評価系として確立されていれば望ましいが、コンセプトのみでも構わない
    • サンプルを評価する準備ができている、など
  • 評価技術の信頼性を示す証拠があれば望ましい
    • 査読付き学術論文で報告されている、または論文投稿のためのデータがある、など
  • 独自性がある
    • 一般に広く知られているものは対象外とする
対象とならない技術:

下記の技術は今回の募集の対象外とします。

  • In vitroやヒト臨床試験によって評価する技術
期待するパートナー:

例えば医学・薬学・分子生物学などに属する下記のような研究者からの提案に期待していますが、その限りではありません。

  • 薬液を大量に使用する洗眼薬のドライアイに対する影響に強い興味がある研究者
提案者の機会:

有望な提案者に対して以下の機会をご提供いたします。

  • 共同研究もしくは研究委託(1件当たり最大で300万円を想定しているが、内容によってはその限りではない)

 

 

==================================================
以下の項目を提案テンプレートの「シーズの概要」欄にコピーしてお使いください
(カッコ内は注意書きです。 XXXの箇所に内容をご記入ください)。

  • 技術の特徴:(応募される技術の概要を記入してください)
    XXX
  • 評価対象:(応募される技術で評価できるものを以下から全て選択してください)
    涙液成分の変化, 涙液量の変化, 角膜上皮への影響, ゴブレット細胞への影響, マイボーム腺への影響, その他(XXX)
  • 開発段階:(応募される技術の開発段階を以下から選択してください)
    動物モデルの作成方法に関するアイデアのみ, 動物モデルの作成方法を実験室レベルで実証済み, サンプルを評価できる動物モデルを保有中, サンプルの評価をサービスとして提供中, その他(XXX)
  • 共同研究または研究委託に必要な費用:(希望される金額を記入してください)
    XXX

画像や図表の表現が必要な場合は、応募フォームの最終ページ(追加情報)にて各種ファイルをアップロードしてください。