Open Innovation Submission Portal
動物モデルを用いた鼻粘膜の研究アイデア(募集終了)
Request Number 80544 | Author Kobayashi
本ニーズに関するお問合せ
株式会社イェットツー・コム・アジア(小林製薬ポータルサイト担当)
Tel: 03-5217-0217
Email: kobayashi@yet2.com
締め切り日: 2022/06/24
背景:
小林製薬は鼻腔を洗浄する鼻うがい製品を製造・販売しており、新製品を継続的に開発すると共に、安全性データの収集にも注力しています。現在はげっ歯類の動物モデルに対して右または左の鼻腔からチューブを通して送液し、反対側の鼻腔を陰圧にして液を回収する方法を採用しています。しかしながら口呼吸ができないげっ歯類は鼻から入った液体が肺に入りやすくなっているようで、連続洗浄時の衰弱により、長期使用による安全性の評価が難しくなっています。そこで動物モデルを扱う幅広い分野の研究者を対象に、本課題の解決策を求めることにしました。
求める技術:
- In vivoで鼻洗浄製品を連続洗浄した際の安全性を評価できる
- 洗浄回数としては21回(3回/1日×7日)以上を想定している
- 鼻粘膜のバックデータが充実していることから、げっ歯類であると好ましい
- サル・イヌなども対象とするが、扱いが簡便な小動物であるほうが好ましい
- 積層培養した鼻腔上皮細胞や粘膜細胞など、in vivoでなくとも鼻腔環境を再現できていれば対象とする
- 現時点で評価系として確立されていないアイデアのみの提案も歓迎する
- 評価系として確立されていればなおよい
対象とならない技術:
下記の技術は今回の募集の対象外とします。
- In vitroやヒト臨床試験によって評価する技術
期待するパートナー:
例えば医学・薬学・分子生物学などに属する下記のような研究者からの提案に期待していますが、その限りではありません。
- 動物モデルを扱う鼻粘膜やアレルギー分野の研究者
- 動物モデルの作成や活用に長けた研究者
- 動物代替法の研究者
提案者の機会:
有望な提案者に対して以下の機会をご提供いたします。
- 技術指導
- 共同研究
- 研究委託 (1件当たり最大で300万円を想定しているが、内容によってはその限りでない)
当面は安全性の評価を行う予定ですが、同モデルを用いて各種の有効性の評価にも発展させていく予定です。
==================================================
以下の項目を提案テンプレートの「シーズの概要」欄にコピーしてお使いください
(カッコ内は注意書きです。 XXXの箇所に内容をご記入ください)。
- 技術の特徴:(応募される技術やアイデアの概要を記入してください)
XXX - 技術の種類:(応募される技術やアイデアで対象とする動物を記入してください)
(XXX) - 開発段階:(応募される技術やアイデアの開発段階を以下から選択してください)
動物モデルの作成方法に関するアイデアのみ, 動物モデルの作成方法を実験室レベルで実証済み, サンプルを評価できる動物モデルを保有中, サンプルの評価をサービスとして提供中, その他(XXX) - 技術指導・共同研究・研究委託に必要な費用:(希望される金額を記入してください)
画像や図表の表現が必要な場合は、応募フォームの最終ページ(追加情報)にて各種ファイルをアップロードしてください。
© Kobayashi. All Rights Reserved. 個人情報の取り扱いについて | 利用規約