Open Innovation Submission Portal
界面活性剤を含んだ水溶液が水垢を形成するメカニズム
Request Number 183248 | Author Kobayashi
本ニーズに関するお問合せ
株式会社イェットツー・コム・アジア(小林製薬ポータルサイト担当)
Tel: 03-5217-0217
Email: kobayashi@yet2.com
締め切り日: 2025/8/25
背景:
固体の表面上で液体が乾燥する際、中心部から周辺部に向かう液体の流れ(マランゴニー対流)が生じる結果、液体に含まれる含有物がリング上に残るコーヒーリング現象が見られます(例えば雨の降った翌日に車の窓にできる砂跡など)。私共はセミラック表面に対する洗浄剤を開発していますが、同様の現象に見舞われています。一般的な水道水には各種の無機化合物(Si・Ca・Mgその他)が含まれていますが、それに対して洗浄剤の主成分である界面活性剤を加えることで、乾燥後に内側に歪んだリング状跡の水垢が確認されました。本現象についての理解を含めることで、界面活性剤の濃度やその他添加物の最適な配合を特定したいと考えています。そこで本件にご協力頂ける蒸発や乾燥などの物理化学的現象に知見の深い研究者を募集することにしました。
求める知見:
- 界面活性剤を含んだ水溶液がセラミック表面に水垢を形成する現象のメカニズムを分析・説明できる
- 対象となる液体: 一般的な水道水
- 対象となる界面活性剤の種類: 非イオン性界面活性剤
- 対象となるセラミックの種類: 表面にヒドロキシ基を持たないものと、表面にヒドロキシ基を持つもの(水垢が固着しやすい)の両方
- 類似の系を扱った経験があることが望ましい
期待するパートナー:
- 液体の蒸発や乾燥現象を調査している研究者
- 様々な物体の表面における水垢の形成過程を扱ったことがある研究者
提案者の機会:
有望な提案者に対して以下の機会をご提供いたします。
- 技術指導
- 共同研究もしくは研究委託(シミュレーション技術をお持ちの場合など)
==================================================
以下の項目を提案テンプレートの「シーズの概要」欄にコピーしてお使いください
(カッコ内は注意書きです。 XXXの箇所に内容をご記入ください)。
- 知見の特徴:(どのようなアプローチでメカニズムを分析・説明できそうかを記入してください)
XXX - 関連する経験:(類似の系を扱った経験があれば、記入してください)
XXX - 技術指導/共同研究/研究委託など協業形態に関する希望と必要な費用:(希望される形態とおおよその金額を記入してください)
XXX
画像や図表の表現が必要な場合は、応募フォームの最終ページ(追加情報)にて各種ファイルをアップロードしてください。
© Kobayashi. All Rights Reserved. 個人情報の取り扱いについて | 利用規約